キンコン西野さんに没頭中

2020年3月11日からキンコン西野さんのサロン内記事を投稿するとともに、就活、投資、確定申告等の情報を実体験ベースで書いていこうと思います。

【2019.3.30】西野亮廣エンタメ研究所のサロン内記(一年前の記事を復習しましょ)

おはようございます。榎沢えいたです。

 

東京都知事が緊急会見で不要不急の外出自粛要請をしておりました。東京も人口規模と密集度からしてオーバーシュートまで時間の問題だと思わざるを得ないですね。

 

自分は大丈夫と考えず、不用意な外出は避け、なるべく閉鎖空間や人口密集場所には行かないよう、気をつけたいと思います。

 

それでは2019年3月30日のサロン内記事をどうぞ^^

3月30日(土) ※4月1日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
昨夜、ゾイド(恐竜型ロボット)のパイロットに選ばれて興奮した夢を見て、それが夢だと気づかなかった自分に絶望しているキングコング西野です。

さて。

このオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』には、上場企業の社長からホームレスまで、様々な方が在籍しています。
システムエンジニアさんと主婦もいて、仕事内容も違えば、使用する言語も全然違います。

このことを受けて、「発信する内容に合わせて、別々のサロンを作っちゃえば?」というアドバイスもいただきました。
西野亮廣エンタメ研究所(ビジネス版)』『西野亮廣エンタメ研究所(ファン版)』みたいな感じで。

たしかに、そうやって分けた方が僕にとっても、サロンメンバーにとっても、ストレスなく運営できるのかもしれませんが(いや、確実にできると思います)、僕は、その提案をお断りしました。

少し昨日の話の続きにもなりますが、僕が提供するエンタメのコンセプトが「みんなで作る」だからです。
『全員クリエイター、全員オーディエンス』です。

エンタメで世界のトップをとった時の打ち上げの場で、天才クリエイターと一般の親子が肩を並べていたら最高です。
小学1年生の男の子が『えんとつ町のプペル美術館』を指して「これは僕が作ったんだよ」と言っていたら最高です。

僕は、その未来を迎えに行きたいので、プロだけで話を進めるつもりは毛頭ありません。
たとえ時間がかかっても、爺ちゃんや婆ちゃんや父ちゃんや母ちゃんや息子や娘と一緒にエンタメを作っていこうと思います。

でも、だからといって「素人さんが混じっているから」を言い訳にはしたくなくて、お客様からお金と時間を頂戴してエンタメを提供する以上は、主婦が混じっていようが、子供が混じっていようが、ハイクオリティーのものを提供していきたいです。

それだけに、これまでエンタメを作った経験がない人からすると僕の要求は重いものになってしまうかもしれません。
少し耳の痛い話をしてしまうかもしれません。
ですが、必ず面白い場所にお連れするので、耳を傾けていただけると嬉しいです。

今日は『自分のエゴで素材を殺すな』というテーマについて話し合い、ルールを共有しておこうと思います。

f:id:eno_panda:20200326061828j:plain

ルビッチ

もっともっと知りたい方はオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所まで。

salon.jp